改めて、Dセグセダンを考察してみる(中間管理職のアイドル達は地味に復活傾向) その2

前回からの続きで、ジャーマンスリー以外の気になる最近のDセグサルーンをリストアップしてみる。 3.キャデラック ATSセダン (Cadillac ATS Sedans) ・Cadillac ATS Sedans Premium (2L直噴ターボ) 570万~ ※これを書いているうちに価格とグレード改定が有ったので参考程度に ※同価格帯にあたるライバル車 ・BMW 320i …

続きを読む

改めて、Dセグセダンを考察してみる(中間管理職のアイドル達は地味に復活傾向) その1

-実は地味に盛り上がりつつ有るDセグセダンの今日(こんにち)- 上から"アルファロメオ・ジュリア"、"ジャガーXE"、"VWアルテオン" 近年のセダンがちょっとした"クーペブーム"な事を裏付ける。そして、ようやっとジャーマンスリー以外にも個性的、魅力的な選択肢が出てきたと言える。最もVWはアウディと兄弟関係だが。 週末に久々洗車をした。流石に歳を取って寒さも堪える冬には昔ほど洗…

続きを読む

ジャガーXEに至る経緯と英国車史の背景 -その4-

-イギリス発の主要セグメントを一手に担うJLRの今後- 「何故XEを選んだか」という話をするはずが、長々今日までの英国車の歴史と現在の立ち位置まで踏み込んでしまったが、もう少しお付き合いを。 ドイツ車(VW、アウディ、BMW、、メルセデス)、フランス車(PSGグループ、ルノー)、そしてイタリア車(フィアット、アルファロメオ)と対等に向かえるイギリス車のラインアップはB~Cセグメントを…

続きを読む